鼻炎

鼻炎とは

鼻炎とは、鼻の中の粘膜が何らかの原因により炎症が起きている状態のことを言います。

鼻炎の原因は、ウイルスや細菌感染、人間と同じように花粉やホコリなどのアレルギーによる鼻炎、鼻の中や周りにできた腫瘍や、歯周病からの波及によるものなどの様々な原因により発病します。

目次

鼻炎はあなどれない病気の1つ

鼻炎は、軽症の場合、水っぽくサラサラとしている鼻水が出ますが、重症化すると黄色い膿が混じった鼻水や血が混ざったような鼻水に変化していきます。
さらに、慢性化してしまうと、副鼻腔炎を併発してしまう恐れもある病気なのです。

鼻炎は、鼻の粘膜が炎症を起こしている状態=鼻腔内の粘膜が腫れてしまうことにより、犬は鼻呼吸が出来づらくなってしまい、口呼吸を行うようになります
口呼吸を長期間続けていると、ドライマウスなど他の病気に発展することもありますので、注意が必要です。

また、鼻は目と繋がっていることもあり、鼻炎によって鼻涙管も炎症を起こしてしまうことがあります。
鼻涙管が炎症を起こすと鼻涙管閉塞のリスクもありますので、こちらも注意しましょう。

軽症の場合は、比較的短期間で治療が可能ですが、慢性化してしまうと長期間の治療になってしまう病気ですので、ペットが鼻水を出していることに気付いたら、早めに動物病院へ相談に行きましょう。

鼻炎の症状

・くしゃみをよくする
・鼻水を垂らす
・ズルズルと鼻が詰まっている音がする
・黄色い鼻水が出る
・血が混ざった鼻水が出る
・口を開けて呼吸をする
・涙の量が増えた
・下瞼の下が濡れている
・目ヤニが多くなった
・呼吸困難

鼻炎の原因

鼻炎の原因は様々なものが挙げられます。

・ウイルスや細菌、真菌感染
・花粉やホコリなどのアレルゲンによるもの
・鼻の中や周りにできた腫瘍
歯周病が進行し、鼻の中にまで炎症が起こるもの
・鼻の中に異物が入ることによる刺激によるもの
・薬品、煙などを吸い込むことによるもの
・口蓋裂などの口腔内の疾患によるもの
など

特に注意したい鼻炎の原因はジステンパーウイルス感染症

特に注意したいものが、鼻炎を発症する原因のウイルス感染のもので、ジステンパーウイルス感染症があります。
ジステンパーウイルス感染症は、感染力が非常に高く、さらに致死率も非常に高い恐ろしい病気です。
ジステンパーウイルス感染症には、有効な治療薬がありません。
しかし、感染を防ぐことができる病気であるため、しっかり予防をしましょう。

鼻炎の予防

鼻炎の予防は、原因が多いだけに様々なものがあります。

ジステンパーウイルス感染症による鼻炎を予防するには、適切な時期と定められている期間、必ず混合ワクチンを接種し、免疫を作ることです。
しかし、ワクチンをきちんと接種していても、免疫が充分に付かない犬もいるため、不安であれば獣医さんに相談し検査をしてもらうといいでしょう。

また、他のウイルスや細菌感染を防ぐためには、気温や湿度に普段から気を付けてあげることが大切です。
なぜなら、ウイルスや細菌は、寒く乾燥した環境を好むからです。

アレルギー体質の犬は、アレルゲンを除去することで鼻炎のリスクを軽減することができます。
アレルギーは、動物病院で血液検査によって調べることができますので、獣医さんに確認してみましょう。

また、歯周病にならないように、デンタルケアを日常的に行うことも重要です。

鼻炎になりやすい犬種

コリー
ダックスフント
ウィペット
など

比較的、鼻が長い長頭種が発症しやすいと言われていますが、どの犬種も発症リスクはありますので注意しましょう。

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次