涙やけ(流涙症、鼻涙管閉塞)

涙やけ(流涙症、鼻涙管閉塞)とは

流涙症(りゅうるいしょう)、鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)と聞くと難しく聞こえますが、涙やけと聞くとピンとくる飼い主さんもいるのではないでしょうか?
白っぽい毛色の犬ほど涙やけを起こすと目立ちがちで、こまめにお手入れしているのに…と感じる飼い主さんも多く見受けられます。

涙は瞳の表面を覆っていることで、目が乾燥することを防ぐ働きや、ごみなどの異物が目に入った時に流しだす働きをしています。
そして、涙は涙腺から分泌されて、目頭にある穴の中(涙点)へ流れ込み、鼻と目の間にある鼻涙管と呼ばれる管の中を通って鼻先から出てくるシステムになっています。
しかし、涙の量が異常に増えて涙点に流れ込む前にあふれてしまう状態(流涙症)や、鼻涙管が詰まってしまい、うまく涙が排出されない状態になってあふれてしまう状態(鼻涙管閉塞)になってしまうことがあるのです。

目次

涙やけは、目の下が茶褐色に染まる

犬の涙は無色透明のものですが、涙やけで涙があふれた状態で放置すると、酸化してしまったり、細菌が繁殖することによって褐色に変化してしまい、色素沈着を起こしてしまうのです。

また、濡れてしまった部分は皮膚炎などの他の病気のリスクもあります。
これらのことから、こまめに優しく拭きとってあげることが大切です。

涙やけ(流涙症、鼻涙管閉塞)の主な症状

・目の下がいつも濡れている
・涙が多い
・目ヤニが多い
・目の周りが赤茶けてしまった

涙やけ(流涙症、鼻涙管閉塞)の主な原因

犬の涙やけは、主に流涙症、鼻涙管閉塞が原因で起こります。

流涙症(りゅうるいしょう)

流涙症の原因として挙げられるものは、異物の混入、感染症、炎症などが挙げられます。
眼瞼内反症眼瞼炎などの他の眼病により、涙の量が異常に増えることも原因となります。
また、涙の成分の中の油分を排出しているマイボーム腺に何らかの異常がある場合(マイボーム腺炎マイボーム腺腫)にも、涙をうまくとどめられないことで発症してしまうことがあります。

しかし、感染症や炎症などが見受けられない場合もあり、その場合は、犬種の顔の特徴によるもの、または成長期による顔の骨格形成によるものとなります。
顔の特徴というのは、目の大きな犬種、短い鼻などのことです。
成長期によるものは、成長が止まり成犬になると、症状が落ち着くこともあります。

鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)

涙やけの原因のほとんどはこちらのケースです。
鼻涙管閉塞の原因として挙げられるものは、目と鼻の間にある管(鼻涙管)が炎症により詰まってしまうこと、または先天的に細くなっていたり、涙点が欠損していることで発症します。
先天的なものは、ある特定種に多い傾向にあることから遺伝性疾患と考えられています。

涙やけ(流涙症、鼻涙管閉塞)の予防

涙やけを予防するには、目の周りを清潔に保ってあげることが大切です。
できれば頻繁に行いたいことですが、難しい場合は少なくとも1日に2回程度、蒸しタオルで顔を拭き、水分が残らないように乾いたタオルで拭きとってあげてください。
そのまま放っておいてしまうと、皮膚炎のリスクが上がるので注意しましょう。

流涙症を予防するのであれば、顔周りの毛をこまめにカットし目に入らないようにしてあげたり、逆さまつ毛の傾向があるわんちゃんは定期的に抜いてあげることになります。

鼻涙管閉塞は遺伝性疾患が多いため、予防することが難しいですし、涙点の欠損を確認することも難しいと思いますので動物病院で検査を受けましょう。

涙やけ(流涙症、鼻涙管閉塞)になりやすい犬種

マルチーズ(遺伝性疾患が多い)
トイ・プードル(遺伝性疾患が多い)
柴犬
フレンチブルドッグ
ミニチュア・ダックスフンド
シーズー
パグ
ヨークシャー・テリア
ポメラニアン
チワワ
など

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次