耳血腫

耳血腫とは

耳血腫(じけっしゅ)とは、耳介にある軟骨内から出血し、血液が溜まり、耳が腫れる病気のことを指します。
耳血腫を発症する犬は外耳炎などの耳の病気を患っている場合が多く、耳を掻いたり、頭を振るなどの行為から、耳介に強い衝撃が加わることにより発症します。
耳血腫は熱感や痛みを伴うことが多いことから、犬は耳の付近を触られることをとても嫌がるようになります。
治療としては、溜まった血液を抜くことになりますが、放置していると耳の変形にも繋がりますので注意しましょう。

目次

耳血腫は立ち耳の犬種より垂れ耳の犬種の方が発症率が高い

耳血腫は立ち耳の犬種よりも、垂れ耳の犬種の方が発症率が高くなっています。
理由としては、耳の不快感から頭を振った時に、頭や壁などに耳をぶつけやすい点からです。
そして、犬が耳に不快感を表す理由で多い病気は、外耳炎です。
外耳炎は、犬の病気の中ではポピュラーな病気であると言えますが、慢性化しやすく、また、治療を怠ると中耳炎内耳炎、脳近辺の病気へと発展する恐れがあるので犬が耳を気にする素振りをみせたら早めに動物病院で治療を行いましょう。

耳血腫の症状

・耳を気にしている
・頭を振る仕草をする
・耳を痒がる
・耳を床や壁に擦り付ける
・耳を足で掻く
・耳が腫れる
・耳を触られることを嫌がる
・耳を触ろうとしたら怒る
・耳を触ると熱感を感じる

耳血腫の原因

耳血腫の原因は、主に、頭を振る行為や足で耳を掻く行為により、耳介内にある軟骨に衝撃が加わることによる出血です。
犬が耳を気にする仕草は、耳ダニや外耳炎、寄生虫、真菌、異物、アレルギーによるものが挙げられ、このような病気を併発していることも多いため注意しましょう。
また、自己免疫疾患の関係性も疑われています。

耳血腫の予防

耳血腫の予防は、犬の耳を定期的にチェックし、異変がないか確認することです。
耳血腫が発生する理由は、犬が不快感から耳を掻いたり、頭を振る仕草が主な原因であるため、これらの症状を表す耳の病気にかからないように注意をしてあげる必要があります。手入れ
そして、これらの病気の早期発見、早期治療によって、耳血腫の多くは予防ができます。
また、耳はいつも清潔にしておくことも大切です。
定期的な耳掃除を行ったり、シャンプー後や雨の中の散歩時などの耳の中に残った水分はきちんと拭き取ってあげましょう。

耳血腫になりやすい犬種

ラブラドール・レトリバー
ゴールデン・レトリバー
アメリカン・コッカー・スパニエル
ビーグル
など

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。


投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次