犬伝染性肝炎

犬伝染性肝炎とは

犬伝染性肝炎とは、犬アデノウイルスⅠ型に感染することにより発症します。
感染経路は、空気感染はせず、感染犬からの分泌液(唾液や便、尿など)が付着したものを舐めるなどの経口感染が主です。
犬アデノウイルスⅠ型は、ワクチン接種で防げる病気の1つです。

目次

犬伝染性肝炎は名前のごとく肝臓に影響が出る

犬伝染性肝炎は、近年ではワクチンの普及が進み感染犬は少なくなったものの、まだ稀に感染が見られる病気です。
犬伝染性肝炎は、感染すると肝臓に影響を及ぼし肝炎を引き起こします。
また、他にも腹水が溜まったり、播種性血管内凝固(DIC)を引き起こすこともあるので注意が必要です。
しかし、感染しても発症しない犬もいたり、発症しても軽症から重症まで個体によって症状は様々です。
子犬が感染した場合は、重症化しやすく死亡してしまうケースが多いため気を付けましょう。
犬伝染性肝炎の回復期には、ブルーアイと呼ばれる角膜浮腫により目が青白く見える状態が起きることがあります。
そして、ブドウ膜炎の併発が起きることもあるので肝臓以外にも目にも注意を払ってあげましょう。
犬アデノウイルスⅠ型は環境中でも生命力が強いため、一定期間生存します。
回復した犬であっても、分泌液中に半年~9ヵ月ほど排出され、ほかの犬への感染源となりますので注意してください。
消毒は、アルコールや石鹸は無効であり、56℃以上の熱水で行うと死滅します。

犬伝染性肝炎の症状

・元気がない
・食欲不振
・ぐったりする
・発熱
・嘔吐
・下痢
・お腹が膨れている(腹水)
・吐き気
・嘔吐
・食欲減退
・お腹を痛がる
・お腹を触ると嫌がる、怒る
・鼻血が出る
・血便
・皮膚に点状の出血がみられる

犬伝染性肝炎の原因

犬伝染性肝炎の原因は、病原体である犬アデノウイルスⅠ型に感染することによって起こります。

犬伝染性肝炎の予防

犬伝染性肝炎の予防は、ワクチン接種を行うことになります。
犬伝染性肝炎はコアワクチンの1種ですので、3種などの少ない種類のワクチンであっても接種することが可能です。
近年では、ワクチン接種の普及により犬伝染性肝炎を患う犬は減少しました。
しかし、ワクチン接種前の犬は、犬伝染性肝炎を含む他の病気を防ぐためにも、極力他の犬との接触を避けることが大切です。
動物病院に行く際なども、電話にて予約時間を決めて行く、診察に呼ばれるまで車の中で待機させるなどの工夫が必要です。

犬伝染性肝炎になりやすい犬種

全ての犬

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。


投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次