ブドウ膜炎

ブドウ膜炎とは

犬の目に限らず、どの生物の目もたくさんの構造によって成り立っています。
この構造の1つに炎症が起こり、ブドウ膜炎と呼ばれる眼病があることをご存知の方は少ないと思います。

ブドウ膜と呼ばれる部分が何らかの原因により、炎症を起こしてしまった状態のことをブドウ膜炎と言います。
ブドウ膜は目のどこの部分なのかを知り、どのような症状や原因なのか見て行ってみましょう。

目次

ブドウ膜炎が発症するブドウ膜とはどこの部分?

目の組織の中に、虹彩、毛様体、脈絡膜という部分があります。

虹彩とは、瞳孔の周りの色の付いている部分のことを指します。虹彩は瞳孔を広げたり縮めたりする働きをしており、網膜に入り込む光の量を調整している部分です。

毛様体とは、虹彩の裏にある三角形の組織です。水晶体の厚みを変化させることによって、目に入る映像のピントを合わせる働きや、栄養を含んだ液体を作り出し、目に行き渡らせる働きをしています。

脈絡膜は、白目の内側にある膜のことを呼びます。色素が多い部分でもあり、角膜以外からの余分に入ってきた光を遮る働きをしています。また、血管がたくさん通っていて目に栄養を与える働きもしています。

この3つをまとめて、果物のブドウに色も形も似ていることから、ブドウ膜と言います。

ブドウ膜炎の主な症状

・目をショボショボさせている
・目が濁っている
・目が赤い(特に白目の部分)
・まぶたをピクピクさせている
・目を気にしている、痛そうにしている
・目を床に擦り付けようとする
・涙が多い
・光を嫌がる、眩しそうにしている
・黒目が小さく見える(瞳孔が小さくなっている)

ブドウ膜炎の主な原因

ブドウ膜炎は原因がとても多い病気です。

・原因が分からない突発性

・免疫介在性
本来免疫は自分の体を攻撃しないようになっていますが、何かの拍子に間違って自身の体を攻撃することがあります。

・ウイルス、寄生虫などの感染症
ウイルスではジステンパーウイルスやアデノウイルス、寄生虫ではトキソプラズマ、フィラリアなど、細菌ではレプトスピラやブルセラ菌など、真菌ではクリプトコッカスなどが挙げられます。

・他の眼病
白内障角膜炎、強膜炎などの他の目の病気

・全身性疾患
子宮蓄膿症、高脂血症、腫瘍

・外傷性
他の犬との喧嘩などによる目の怪我(角膜穿孔など)、目の手術など

・遺伝性

ブドウ膜炎の原因は、原因が分からない突発性が一番多いということが現状です。
専門的な動物病院でも見極めが大変難しい病気です。

ブドウ膜炎の予防

ブドウ膜炎の予防対策としては、屋内でペットにぶつかると危険なものがないようにする、ペットの目の高さに物を置かないなど生活環境の見直しが大切です。
屋外では、事故や犬同士の喧嘩などからの外傷性から守るために、必ずリードを付けて散歩させましょう!

また、ブドウ膜炎の原因にも挙げたようにウイルスや寄生虫の感染症から発症を防ぐために混合ワクチンを接種する、外遊びや他のペットとふれあった後は、飼い主さんも含め体を清潔に保ってあげることも、とても重要と言えるでしょう。
しかし、混合ワクチン接種後にブドウ膜炎を発症することもありますので、ワクチン接種後は体調も含めてしっかり様子を見てあげることが重要です。
不安であれば、動物病院で確認をしてみましょう。

更に、メスなら子宮蓄膿症を患っている犬、高脂血症を患っていたり、かかるリスクが高い犬種の場合は注意して目の観察をしてあげることが予防となります。

ブドウ膜炎になりやすい犬種

シベリアンハスキー
秋田犬
サモエド
ゴールデン・レトリバー
ミニチュア・シュナウザー
ミニチュア・ダックス
など

わんちゃんの目に不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次