鞭虫症

鞭虫症とは

鞭虫症(べんちゅうしょう)とは、鞭虫と呼ばれる寄生虫が犬の体内に入り込むことで様々な症状が現われる病気のことです。
鞭虫の感染経路は、感染犬の便に含まれる卵を未感染の犬が口にしてしまうことによる経口感染です。
鞭虫は基本的に盲腸に寄生しますが、増殖した場合は大腸にも寄生が見られます。
鞭虫は人への感染はみられないので安心してください。

目次

鞭虫症は繰り返す下痢や出血を伴う下痢を起こす

鞭虫症を発症した犬は主に消化器系の症状を示します。
体内に寄生する鞭虫がごく少量であれば、無症状のこともありますが、体内で増殖をするため、軽症であれば、便がゆるくなる、排便時のしぶり、排便後の少量の出血が見られます。
また、重症になれば、慢性的な下痢、ゼリー状の粘膜便、血便が続くようになります。
また、鞭虫は腸内の壁に貼り付いて吸血し宿主の体から栄養を摂るので、寄生された犬は、腹痛や消化管からの蛋白喪失、低ナトリウム血症や低カリウム血症、貧血、脱水を引き起こすこともあり衰弱してしまうこともあります。

鞭虫症の症状

・便がゆるくなる
・排便時に出しづらそうにする
・排便時に便が少ししかでない
・排便の姿勢をするが便が出ない
・便に少量の血が混ざっている
・下痢
・下痢の頻度が高い
・ゼリーのような粘膜の便をする
・血便
・食欲減退
・お腹を痛がる
・お腹を触ると嫌がる、怒る
・食べても痩せる
・体重減少
・元気がない

鞭虫症の原因

鞭虫症の原因は、鞭虫に寄生されている他の動物の便の中に排出される卵を、何らかの拍子に犬が口にすることにより起こります。

鞭虫症の予防

鞭虫症の予防は、なるべく他の犬が便をしたであろう場所に近寄らないことです。
鞭虫は自然環境下では、1年以上も生存します。
しかし、鞭虫は乾燥には弱い弱点を持つため、庭を土から他の床へ変更することも望ましいでしょう。
室内の場合は、掃除機を頻繁にかける、カーペットを定期的に洗って乾燥させるなどの掃除をすることによって、寄生虫の予防に繋がります。
そして、ペットが使っているベットや毛布も定期的に天日干しを行うこと、ペットのトイレや食器をいつも清潔に保ってあげることが大切です。
もし、愛犬に下痢などの症状が見られたら、早めに動物病院で検便検査や健康診断を行ってもらいましょう。

鞭虫症になりやすい犬種

全ての犬

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。


投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次