甲状腺機能低下症とは
人間にも甲状腺の疾患を患う方もいるので、甲状腺機能低下症と聞くとピンとくる方もいるかもしれませんね。
犬の甲状腺機能低下症は、人間の甲状腺機能低下症と同じです。
甲状腺機能低下症とは、甲状腺ホルモンの分泌量が少なくなる病気です。
甲状腺ホルモンは、生きるために大切な代謝を行うホルモンで首のあたりに左右一対で存在する甲状腺から排出されています。
甲状腺機能低下症を患い、甲状腺ホルモンが不足すると、全身の代謝機能が低下し、低体温、肥満、体毛が薄くなったり脱毛症状、皮膚が色素沈着を起こし黒ずんでしまうこともあります。
重症になると、顔面麻痺や意識障害を起こする場合もあります。
よって、甲状腺ホルモンは生命維持装置の1つとして、とても大切な役割を担っているのです。
甲状腺機能低下症は、中高齢の犬が発症しやすいので、一見、老化と間違えられることも多い病気です。
反応が鈍くなったり、よく眠るようになったり、症状が加齢によるものと思われがちな点があり、病院の定期健診で診断されて知ったという方も多い傾向がありますので、注意が必要です。
甲状腺機能低下症は、犬の内分泌疾患では代表的な病気
犬の甲状腺機能低下症は、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)に次いで多い病気と言われています。
甲状腺機能低下症を発症する理由として考えられているものは、主に免疫介在性や遺伝性です。
しかし、その他にも甲状腺の腫瘍や脳(下垂体)の腫瘍、甲状腺が小さく委縮してしまうことでも発病します。
しかし、甲状腺機能が異常がないにも関わらず、甲状腺ホルモンが低下することがあります。
その場合は、感染症、循環器疾患、糖尿病、慢性腎不全、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)などの他の病気が関係している可能性があります。これをユーサイロイドシックシンドロームと呼びます。
甲状腺機能低下症かユーサイドシックシンドロームなのかという判断は非常に難しいとされ、動物病院で精密検査を受ける必要があります。
甲状腺機能低下症の症状
・左右対称に脱毛している
・体温が低下している
・ブルブル震えている
・ あまり食べないのに体重が増えた
・ 毛艶がなくなった
・ おなかの皮膚が黒ずんできた
・ まぶたや口元の皮膚が分厚くなる、または垂れてきた
・ 表情がぼんやりして元気がなくなる
・ あまり動きたがらない
・ 寝てばかりいる
・ 呼びかけても反応が鈍い
・ 散歩に行きたがらない
・ 皮膚が乾燥してフケが出る
甲状腺機能低下症の原因
甲状腺機能低下症の原因は、甲状腺ホルモンが少なくなってしまうことにあります。
自己の免疫システムが、何らかの機能不全で自らの甲状腺を破壊してしまうことによって炎症や萎縮を起こすためです。
甲状腺機能低下症は、遺伝性が原因であることが多いので、内分泌疾患の好発犬種は注意が必要です。
遺伝性以外のものだと、甲状腺腫、脳にある下垂体や視床下部に発生した腫瘍など、他の病気の影響が原因となることもあります。
甲状腺機能低下症の予防
甲状腺機能低下症は遺伝的な要素が強いため、好発犬種で、特に中高齢の犬は動物病院で定期的に健康診断を受けることをおすすめします。
動物病院では、血液検査で甲状腺ホルモンを測定してくれますので相談してみましょう。
甲状腺機能低下症は、進行が緩やかな病気のため、初期の段階では飼い主さんが病気に気付くことが難しい傾向にあります。
特に屋外で飼育されている高齢の犬は、冬の寒い夜は甲状腺ホルモンが慢性的に低くなったことで、ショック状態に陥る場合があります。
そのようなことを防ぐためにも、季節の寒暖差が出てきたら室内に入れて暖かくしてあげましょう。
甲状腺機能低下症になりやすい犬種
ダックスフンド
ミニチュアシュナウザー
プードル
柴犬
ゴールデン・レトリーバー
ラブラドール・レトリーバー
シェットランド・シープ・ドック
アフガンハウンド
ドーベルマン
アメリカン・コッカー・スパニエル
シベリアンハスキー
コリー
など
中高齢の中型犬や大型犬に多く見られます。
わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。
投稿者プロフィール
-
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
最新の投稿
- あい先生に聞いてみよう2023年10月30日人が使用しているシャンプーはわんちゃんに使ってはいけないの?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月23日わんちゃんが急にハイテンションで走り出した!?何事!?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月16日『ダメ!』とわんちゃんにうまく伝えるにはどうすればいいの?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月9日犬はなぜ靴下や靴のにおいが好きなの?