結膜炎

結膜炎とは

結膜は、まぶたの裏側と眼球の一部を覆っている粘膜のことで、外からの侵入してくる異物から、主に白目の部分を守る働きをしています。(一方、黒目を守る働きをしている膜は角膜と言います。)
この結膜が、犬の目や体に何らかの病気があることが原因で炎症をおこす病気が結膜炎です。

結膜には多くの血管があり、結膜炎を発症すると瞼の裏側や白目の部分が赤く見えます。

目次

結膜炎はポピュラーな眼病

結膜炎は犬の眼病の中でもポピュラーな部類に入り、人間の結膜炎と同じように様々な原因から発症します。

例えば、花粉などのアレルギー性のもの、異物混入によるもの、逆さまつ毛や眼瞼内反症などによる物理的な結膜への刺激、ウイルス感染、乾性角結膜炎(ドライアイ)角膜炎などの他の眼病からの併発によるものなどです。
ここで注意しておきたいことは、犬の結膜炎でウイルス感染のものは犬同士で感染する可能性もあります。
そのため、結膜炎の犬にふれた後は必ず手をしっかり洗うように心掛けましょう。

結膜炎の主な症状

・涙がでる
・黄色い目やにがでる
・白目が赤く充血する
・まぶた周辺が赤くなる
・白目がたるんでいるようにみえる
・目を開きにくそうにする
・前足で目をこする
・床や壁に目を擦りつける
・目を痒がる
・上下のまぶたがくっつく

結膜炎の主な原因

結膜炎の多くの原因は、目を強くこすったり、逆さまつ毛による刺激などといった目に対する物理的な刺激が原因です。
しかし、それ以外にもシャンプーやゴミ、ほこり、花粉などの異物が目に入ったことで結膜炎になってしまうこともあります。
人間でも春などに特に見られるアレルギー性結膜炎と同じで、ペットもアレルギー体質の子もいるので、それがきっかけとなり発病することもあります。
片目だけなら異物の混入が考えられますが、両目であれば大気中にある細菌やウイルスに感染している可能性があります。

一概に、結膜炎といっても様々な原因があるので、しっかりと見極めることが必要です。

結膜炎の予防

結膜炎の予防は、まず顔周りの毛が長い犬は、目に毛が入らないように短めにカットしてあげたり、逆さまつ毛がある犬は定期的に抜いてあげましょう。また、シャンプーで犬が結膜炎を起こすケースもあるので、シャンプーが目に入らないように注意してお風呂にいれてあげましょう。

アレルギー性のものは、動物病院での定期健診などのついでに、血液検査で調べておくと安心することができます。

ウイルス性の結膜炎になった場合は、他の犬に感染しないように使用した食器やタオル等は頻繁に洗って清潔を保ちましょう!
犬の多頭飼いをしている飼い主さんは、サークルで生活空間を分けたり、寝床を分けたりすることをおすすめします。
結膜炎は、一度治っても再発しやすい病気なので、犬の目や顔に触れる前には手をよく洗うように心掛けることが大切です。

結膜炎になりやすい犬種

柴犬
トイ・プードル
コッカー・スパニエル
シー・ズー
ブルドッグ
ビーグル
マルチーズ
チワワ
パグ
ペキニーズ
シャーペイ
チャウチャウ
など

わんちゃんの目に不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次