胃腸炎

胃腸炎とは

人間では良く聞く消化器の病気の1つに胃腸炎がありますが、犬も胃腸炎を患うことがあります。
胃腸炎には、急激に発症し、症状が1週間以内で治まる『急性胃腸炎』と、比較的穏やかに発症し、症状が1週間以上続く『慢性胃腸炎』とがあります。

急性胃腸炎は、突然の激しい発症を伴うことがある胃腸炎のことを指します。
慢性胃腸炎は、比較的長期間発症し続け、何度も症状を繰り返す傾向にある胃腸炎のことを指します。
胃腸炎の代表的な症状は『嘔吐や下痢』です。
また、嘔吐が主だと胃炎、下痢が多いようだと腸炎というように、臓器のどちらかで炎症が起きることもあります。

目次

胃腸炎になりやすいのは食欲&好奇心旺盛な犬

犬の胃腸炎は急性胃腸炎の発症が多く、その理由としては誤飲や誤食、食べ過ぎによる消化不良が挙げられるからなのです。
人間でも食べすぎるとお腹が痛くなってしまいますし、お腹の調子が狂ってしまうことがありますが、それと同じなのです。
さらに、犬の場合は人間の持ち物や、犬用のおもちゃ以外に興味を示してしまい、紐やティッシュ、人形(綿や布)などで遊んでいるうちに食べてしまうケースもあります。
よって、胃腸炎を患いやすい犬は、食欲旺盛な犬や人間の持ち物などで遊んでしまう好奇心旺盛な犬が多いのが現状です。

しかし、胃腸炎の中にはウイルス性のものもあり、注意が必要です。
ウイルス性の胃腸炎で挙げられるものは、パルボウイルス感染症、ジステンパーウイルス感染症が挙げられます。
どちらもワクチンで防げるものですが、子犬などでワクチン未接種の状態の時に感染すると、命に関わってくるほど重篤な状況に陥ります。

通常の胃腸炎の治療は、整腸剤などを与えて経過を観察することが多いのですが、異物を飲み込んでいる場合は、腸閉塞を併発することもあるので、吐き戻させたり、開腹手術により取り除くことになることもあります。

胃腸炎の症状

・嘔吐する
・下痢をする
・よだれが大量に出る
・黄色い胃液を吐く
・食欲が無くなる
・便の回数が増えた
・水様便
・血便
・お腹がキュルキュル鳴る
・お腹が痛そうにする
・元気がなくなる

胃腸炎の原因

・誤飲
・誤食
・消化不良
・細菌・ウイルス感染
・寄生虫感染
・ストレス
など

胃腸炎の原因として、最も多いのがペットが異物を飲み込んでしまうことです。
また、細菌やウイルスの感染、アレルギーやストレスなども原因になります。
寒暖差による気温の変化や引っ越しなどの環境の変化がストレスとなって、胃腸炎を招くことがありますので注意してあげましょう。

胃腸炎の予防

胃腸炎の予防策は、まずは犬が誤飲や誤食してしまいそうな原因を作らないように環境を整えましょう。
床に飲み込みやすいおもちゃなどを置かないようにしたり、生ごみや観葉植物などもわんこから遠ざけるように注意しましょう。
家の中だけではなく、散歩などの屋外でも誤飲や誤食をしないように観察し、しつけを行うことが大切です。

そして、食事は一度にたくさんの量を与えないように注意しましょう。
エサの早食いも胃腸に負担をかけることに繋がりますので、早食いの癖がある犬は、早食い防止の食器などを上手に使って与えてあげてください。

また、犬に与えるおもちゃは犬専用のものを選ぶようにしましょう。
なぜなら、犬専用以外のものだと、縫い目が弱くほつれてしまい、中の綿などが出てきてしまい誤食に繋がることがあります。
犬専用のものだと、丈夫な作りのものが多いので比較的安全と言えるでしょう。

さらに、ストレスを発散させることも大切です。
一緒に遊んであげたり、外の空気を吸わせてあげることは犬にとっては、いい気分転換になります。
適度な運動を行い、ストレスを解消してあげましょう。

胃腸炎になりやすい犬種

ミニチュア・ダックスフンド
ビーグル
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
ゴールデン・レトリーバー
など

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次