虫歯

虫歯とは

虫歯とは、人間と同様に歯が酸やミュータンス菌によって削られてしまう状態のことを言います。
ミュータンス菌は歯垢(プラーク)の中に存在し、食べ物のカスを食べ酸を排出します。
それによって、エナメル質の歯の表面を破壊します。
虫歯は、徐々に進行してくことによって、歯の神経や血管にまで達して痛みを伴います。

目次

犬は虫歯よりも歯周病が多い!

犬の虫歯ってあまり聞いたことがないと思います。
その代わり、歯周病の話はよく耳にしますよね。
これは、どうしてかと言うと、3つのポイントがあるのです。
① 犬の唾液は弱アルカリ性であること!
虫歯の原因となるミュータンス菌は弱酸性の環境を好みます。
犬はph8.0の弱アルカリ性の唾液に対し、人間はph6.5~7.0の弱酸性の唾液なのです。
ミュータンス菌は、弱アルカリ性の環境では繁殖しづらいのです。
② 犬の歯の形状によるもの
犬の歯は、全て尖っていることで、食べ物のかすが溜まりづらい形状をしているのです。
食べ物のかすが口内に少ないということは、ミュータンス菌が増えづらいということなのです。
③ 犬の唾液にはアミラーゼが無い
ミュータント菌は糖分を糧として増殖します。
犬の唾液の中には、酵素のアミラーゼが含まれないことにより、炭水化物を分解して糖分を作り出すことがないのです。

これらのことによって、犬は虫歯にはなりづらいと言われています。
しかし、偏った食生活や人間の食べ物を与えたりすることによって、口内バランスが崩れた時、または、歯垢の蓄積によって、犬は虫歯になってしまうことがあるのです。

虫歯の症状

・口臭が気になる
・口臭がきつくなった
・歯の色が変色する
・歯に穴があく
・痛みによって食欲が落ちる
・痛みによって硬いものを食べられない
・硬いおもちゃやおやつを嫌がる
・食事のペースが落ちた
・食欲がなくなった

犬の虫歯の治療は、虫歯を削る、歯の神経の除去、抜歯などの人間と似た内容の治療を行いますが、犬は長い時間、口を開けておくことはできません。
そのため、全身麻酔で処置を行うこともあります。

虫歯の原因

虫歯の原因は、ミュータンス菌によってエナメル質の歯の表面を破壊することによるものです。

虫歯の予防

虫歯の予防は、1日に1回以上のデンタルケアです。
デンタルアイテムは様々な形状のものがあるので、ペットに合ったものを選ぶようにしましょう。
デンタルケアは、できれば子犬のときから習慣化させておくことによって、犬がストレスを感じづらくなります。
また、歯周病を患っている犬は歯茎が本来の位置より下がってしまうため、歯の根元部分に歯垢が溜まりやすくなることで虫歯のリスクが高まりますので、きちんと治療を行いましょう。

虫歯になりやすい犬種

全ての犬種

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。


投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次