タマネギ中毒

タマネギ中毒とは

人間は普通に食べて大丈夫なものでも、犬には与えてはいけない食材があります。
その中の1つにタマネギがあります。

タマネギ中毒は、犬がネギ類の成分を摂取した時に発症します。
ネギ類の成分を犬が摂取すると、血液の中にあるヘモグロビンが結びつかなくなってしまったり、赤血球が破壊されてしまうことにより貧血(溶血性貧血)を起こしてしまうのです。

中毒症状は、成分を摂取してから発症するまでに数日かかる場合もあります。
食べてすぐに症状がでるわけではないこともありますので、注意が必要です。

目次

ネギ類の食べ物とは?

ネギ類の食べ物とはタマネギ、ネギ、ニンニク、ニラ、アサツキなどがあります。
どれも家庭内で頻繁に料理に使われることが多い食材なので、注意が必要です。
また、人間の薬のアセトアミノフェンなどでも同じ症状が出ます。

生の食材を摂取した場合以外にも、絞り汁や煮汁などでも注意が必要です。
特に煮汁に関しては、加熱して成分が凝縮されているものなので、特に危険です。
飼い主の食事のハンバーグや肉じゃがなどを落として食べてしまった!!などの事故が起きないように、ネギ類を加えた食事の準備をするときや、食事をする時はペットを極力離しておくことが安全です。

体重1kg当たり5〜10g以上ネギ類を摂取すると発症するリスクが高まります。
特に日本犬の柴犬や秋田犬などの犬種は赤血球の型がHK型赤血球といって、酸化作用が高い報告があります(外来種の犬種はLK型赤血球です)。
よって、特に発症リスクが高い傾向にありますので、飼い主さんは充分に注意しましょう。

タマネギ中毒の症状

・食欲低下
・元気がない
・おしっこが茶褐色、オレンジ色になる
・皮膚や粘膜が黄色くなる
・口の中の粘膜や舌が白っぽくなる
・脈が速い
・呼吸が荒い
・呼吸困難
・嘔吐
・下痢
・けいれん

重症の場合は死に至ることもありますので、ネギ類を摂取した場合は症状を待つのではなく、『どれくらい摂取したか』『何を摂取したか』などを確認して動物病院へ向かいましょう。

タマネギ中毒の原因

ネギ類を摂取することにより、血液中のヘモグロビンを酸化させ、赤血球が破壊されてしまうために起こります。

タマネギ中毒の予防

ペットが中毒にならない予防方法は、まずはどのような食べ物が犬にとって危険なものなのかという知識を持っておくことです。
そして、家庭内では有毒な食べ物を、ペットの身近に置かないことです。
また、散歩の時などに、植えてあるネギ類を摂取しないようにきちんと見守ってあげることです。

人間の食べ物を与えられたことがある犬は興味を持ち、人間が食事をしていると寄ってきます。
人間の食事はネギ類以外にも犬にとっては塩分や糖分が過剰に入っており、犬にとっては有毒です。
ですので、普段から人間の食事を与えないようにして、興味を持たないように育てていくことが重要です。

タマネギ中毒になりやすい犬種

全ての犬種

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次