マラセチア皮膚炎

マラセチア皮膚炎とは

マラセチア皮膚炎とは、マラセチア菌と呼ばれる真菌が過剰に増殖してしまうことにより発症する皮膚の病気です。
マラセチア菌は、犬の皮膚や耳の外側にある外耳(がいじ)の部分に存在する常在菌の1つです。

目次

マラセチア菌がどうして増殖したか、が大切

マラセチア菌は皮脂や湿った環境を好むことが挙げられ、口周り、耳、首の腹足、腋の下、下腹部、内股、指の間、会陰部などで増殖する傾向があります。
このことから、垂れ耳の犬種や、顔に皮脂が溜まりやすい犬種が発症しやすい傾向が高いため、注意しましょう。
マラセチア皮膚炎の治療は、原因のマラセチア菌は常在菌であるため、『どうしてマラセチア菌が増殖してしまったのか』ということを検査してもらうことが大切です。
なぜなら、マラセチア皮膚炎の背景には、外耳炎アレルギー性皮膚炎や脂漏症甲状腺機能低下症クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)などの別の病気が潜んでいることもあるためです。

また、マラセチア皮膚炎は痒みを伴うことが多いため、犬にとっては相当なストレスがかかってしまいます。
ペットが体を気にしていたら、早めに獣医さんに相談に行くことをおすすめします。

マラセチア皮膚炎の症状

・皮膚が赤くなっている
・痒がる
・フケが多い
・皮膚や被毛がべたつく
・体がにおう(脂漏臭)
・脱毛
・皮膚が硬くなった

マラセチア皮膚炎の原因

マラセチア皮膚炎の原因は、皮膚や外耳に存在するマラセチア菌が何らかの原因により異常増殖してしまうことです。

マラセチア皮膚炎の予防

マラセチア皮膚炎の予防策は、シャンプーや水遊びの後はきちんと体に付いている水分を拭きとって乾かしてあげることです。
垂れ耳の犬種は特に耳の中まで丁寧に拭きとってあげましょう。
また、マラセチア菌は皮脂を好む傾向があるため、顔に皮脂が溜まりやすい、パグやブルドック、ボストンテリアなどの犬種はこまめに顔のシワの中まで拭き取ってあげることが大切です。

また、ペットに基礎疾患がないか調べることもマラセチア皮膚炎の予防に繋がります。
定期的にペットドックを受けることは、他の病気の早期発見にも繋がりますので是非行ってあげましょう。

マラセチア皮膚炎になりやすい犬種

ジャーマン・シェパード
ウェスト・ハイランド・ホワイトテリア
アメリカン・コッカー・スパニエル
キャバリア・キングチャールス・スパニエル
ブルドッグ
フレンチ・ブルドッグ
ボストン・テリア
シーズー
ダックスフンド
パグ
など

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次