脱毛症

脱毛症とは

犬の脱毛症とは、様々な原因により、体に生えている被毛が広範囲、または10円ハゲのように局所的に抜けてしまうことを指します。
犬の被毛は、体温を調節する役割を担っており、気温が上がる夏場などには毛量が落ち、パサパサとした肌触りになり皮膚に対する風の通りを良くしますし、気温が下がる冬場などには毛量が増え、ふんわりとした肌触りになり、風を通しづらく保温性に優れた被毛になります。
また、犬の皮膚は人間の赤ちゃんよりも薄くデリケートであるため、被毛があることによって保護されているのです。

目次

脱毛症は換毛期とは違う

犬は春と秋の年2回の換毛期と呼ばれる、被毛が抜ける季節があります。
これは、季節に合った被毛に生え変わることによって起こります。
犬によってはゴッソリ抜けるので不安に思う飼い主さんもいるかもしれませんが、換毛期の抜け毛は心配しなくても大丈夫です。

しかし、それ以外の抜け毛で、まばらに抜けている、抜けた後に肌が見えてしまっている、次の毛が生えてこない、局所的に抜けているなどの症状があれば、脱毛症を疑いましょう。

また、チャイニーズ・クレステッド・ドッグ、ペルービアン・ヘアレス・ドッグ、メキシカン・ヘアレス・ドッグなどは生まれつき毛が少ない、または生えていない犬種です。

脱毛症の症状

・被毛がまばらに抜けている
・毛が抜けた後、皮膚が完全に見えてしまっている
・新しい毛が生えてこない
・左右対称の脱毛
・毛ヅヤが悪くなった
・全体的に被毛が薄くなった
・換毛期でもないのに毛が大量に抜けた
・痒がる
・皮膚が黒ずんでいる
・フケが出ている

近年では、エアコンなどの空調設備により、気温の寒暖が人間周期になってしまって換毛期がずれてしまう犬もいます。

脱毛症の原因

脱毛症の原因は様々なものが考えられます。
アレルギー
・ノミやダニ、真菌や細菌などの感染症(疥癬皮膚糸状菌症膿皮症など)
・ホルモン異常(甲状腺機能低下症クッシング症候群など)
・アロペシアX
・カラーダイリュージョン脱毛症(CDA:淡色被毛脱毛症)
・ストレス
・女性ホルモンによるもの(オスの場合)
など

オスに起こる脱毛で女性ホルモン由来のものがありますが、これは、エストロゲンが過剰に作られホルモンのバランスが崩れることで起こります。

脱毛症の予防

脱毛症の予防は、原因が多岐に渡るため、原因に合った予防を行うことが最適です。
ノミやダニ、真菌や細菌などの感染症を防ぐためには、定期的な駆除薬を使用することや、ペットの体や生活環境を清潔にしてあげることです。
また、ストレスによる脱毛を防ぐために、急激な生活環境の変化(引っ越しや家族が増えたなど)がある場合は、注意深くペットを観察してあげましょう。
また、飼い主さんが忙しすぎてかまってあげられない時間なども犬によっては苦痛に感じてしまう子もいるので、メリハリをつけた飼育環境やしつけを行ってあげることも大切です。
さらに言うと、ひとり遊びが上手な犬は、お留守番の時などのストレスを感じづらい傾向があるので、犬がひとり遊びを行っているときはそっと見守ってあげることも大切です。

プードルやマルチーズ、ヨークシャ・テリア、シーズー、パピヨンなど季節的な換毛が少ない犬種に多量の脱毛が見られる場合は、脱毛症を疑いましょう。

脱毛症なりやすい犬種

全ての犬種

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。

投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次