角膜変性症とは
角膜変性症は、意外と知られていない病気で、初めて聞いたという飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
角膜変性症は、別名角膜ジストロフィーと呼ばれている目の病気のひとつで、名前からもわかるように角膜に異常をおこす症状が現われます。
通常、角膜という眼球の表面にある膜は透き通っているものです。
しかし、この透明な角膜の中心部分から徐々に外側に向かって白い斑点が現れてしまうものが角膜変性症です。
この角膜変性症は一般的に炎症や痛みは伴わないとされています。
また、白い斑点は角膜全体に広がることは稀ですし、日常生活を左右するような視力の重症化や白内障のように徐々に失明に至ることは無いと言われています。
角膜変性症と白内障の違い
角膜変性症の症状は、目が濁っているように見えるので白内障かもしれないと不安になる飼い主さんもいるかもしれませんね。
白内障と角膜変性症の違いは、白内障は角膜は透明、水晶体が白く濁ります。一方、角膜変性症は角膜が白く濁るけれど、水晶体は透明のままということです。
ご自分で判断されることも可能ですが、やはり目は生きていく中でとても大切な器官ですので、必ず動物病院で診察を受けることをおすすめします。
角膜変性症の主な症状
・眼球に白いポツポツとした白い点が見える
・目の表面が青白く見える
・目にもやのようなものが見える
角膜変性症の主な原因
角膜変性症の原因は、稀に角膜の外傷などから発症するとも言われますが、ほとんどが遺伝による先天性のものと言われています。
ですので、好発犬種もいるのですが、角膜変性症は遺伝性疾患なので『愛犬の親の世代や祖父母の世代などに角膜変性症を患った犬がいるかどうか』ということまで、さかのぼることになります。
要するに、好発犬種以外の犬にも見受けられる病気なので注意が必要です。
角膜変性症の予防
角膜変性症の予防は遺伝性疾患が多いため、基本的には確立されていません。
しかし、稀に角膜の外傷からも発症することもあるため、定期的に爪を短く切ってあげたり、顔周りの毛をカットするなど、ペットのお手入れに気を配っておくことが大切と言えます。
さらに、やはり、目の異常に早く気付いてあげることです。
角膜変性症だと思っていたら、白内障だった!ということが起こらない病院でように、動物病院で診察を受けることが大切です。
角膜変性症になりやすい犬種
★角膜変性症にかかりやすい体質のある犬種★
・シベリアンハスキー
・シェットランド・シープドッグ
・キャバリア・キングチャールズ・スパニエル
・ビーグル
・ボストン・テリア
・ミニチュアダックス
・チワワ
など
わんちゃんの目に不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。
投稿者プロフィール
-
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
最新の投稿
- あい先生に聞いてみよう2023年10月30日人が使用しているシャンプーはわんちゃんに使ってはいけないの?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月23日わんちゃんが急にハイテンションで走り出した!?何事!?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月16日『ダメ!』とわんちゃんにうまく伝えるにはどうすればいいの?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月9日犬はなぜ靴下や靴のにおいが好きなの?