膿皮症とは
膿皮症とは、皮膚に細菌が感染することにより、皮膚が膿んでしまうことを指します。
犬の皮膚疾患の中では、よく見られる病気です。
膿皮症は、犬の皮膚に存在する常在菌が関与しているものが多いため、完治しても再発を繰り返す傾向が強い点が挙げられます。
膿皮症はどうしておこるの?
膿皮症は、皮膚に存在する常在菌が感染することにより発病するものが多いため、健康な犬は発病リスクが低いと言われています。
よって、膿皮症を患う犬は、皮膚のバリア機能が低下している何らかの原因があると考えられています。
例えば、アレルギー性からの皮膚炎、アトピー性皮膚炎、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)、甲状腺機能低下症などの基礎疾患や、日常生活における皮膚におけるスキンケア不足などにより、発病リスクが高まる傾向があるということです。
膿皮症は、皮膚にポツポツとした赤い炎症部分が発生します。その際に脱毛が見られることもあります。
炎症部分は激しい痒みを伴うので、犬にとってはとても苦痛なことで、噛んで傷を掻き壊してしまうこともあります。
また、その際に痒みからのストレスも相当なものですので、機嫌が悪い日が続いたり、食欲がなくなるなどの症状が見られることもあります。
また、膿皮症には子犬に発病する若年性のものもあり、こちらは、常在菌が感染するものではありません。
若年性膿皮症は免疫不全によるものと考えられており、全身のリンパ節の腫れや発熱、食欲不振などの症状が現われます。
膿皮症の症状
・皮膚に赤い点状のできものが出来ている
・皮膚にしこりがある
・皮膚に膿が溜まっている
・体を痒がる
・皮膚に傷が出来ている
・イライラしている
・食欲不振
・発熱
・リンパ節が腫れている
膿皮症の原因
膿皮症の原因は、皮膚のバリア機能低下による常在菌の感染です。
子犬が発症する若年性膿皮症の原因は、免疫の異常によるものです。
膿皮症の予防
膿皮症の予防は、まずは皮膚のバリア機能を適切に保つことです。
犬の皮膚は、実は人間の赤ちゃんよりも薄く、とてもデリケートなのです。
よって、犬専用の肌に合ったシャンプーやブラッシングなどで清潔に保ってあげましょう。
しかし、洗いすぎは逆にバリア機能を低下させる原因になってしまうので、月に1度程度にしてあげることが大切です。
さらに、肌に湿気が多いと常在菌が異常繁殖をしてしまうことがあるので、シャンプーや雨の日の散歩で濡れている時は、しっかりと拭き取り乾かしてあげましょう。
また、膿皮症を発症してしまった場合はカラーなどを着用させて、新たな細菌などの感染を起こさないように患部を掻き壊さないように注意してあげることが大切です。
膿皮症は薬浴も効果があると言われているため、定期的に行ってあげましょう。
膿皮症になりやすい犬種
ジャーマン・シェパード
ゴールデン・レトリバー
柴犬
ボーダー・コリー
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
ミニチュア・シュナウザー
ダックスフンド
トイ・プードル
など
わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。
投稿者プロフィール
-
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
最新の投稿
- あい先生に聞いてみよう2023年10月30日人が使用しているシャンプーはわんちゃんに使ってはいけないの?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月23日わんちゃんが急にハイテンションで走り出した!?何事!?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月16日『ダメ!』とわんちゃんにうまく伝えるにはどうすればいいの?
- あい先生に聞いてみよう2023年10月9日犬はなぜ靴下や靴のにおいが好きなの?