犬の尿道炎

犬の尿道炎とは

尿道炎とは、尿が排泄される際に通る部分である尿道に細菌感染や尿石症などにより、炎症が起こってしまっている状態を指します。
尿道炎が進行すると、血尿、排尿時の痛みによる排尿困難、頻尿が発生します。

目次

尿道炎から膀胱炎へ進行してしまうこともある

尿道炎は排泄器官からの細菌感染や尿石症などにより発症しますが、これに伴い、膀胱炎へと発展してしまうこともあります。
尿道炎と膀胱炎、どちらの病気も症状的には似通っている点が多くあります。
その中でも、唯一、血尿の症状の現れ方に違いがあります。
尿道での炎症の場合は、排尿の最初に血尿が見られ、膀胱炎の場合は逆で、排尿の終わりにかけて血尿が見られます。
しかし、トイレシーツなどに広がる尿を目視で確認しようとしても、どれがはじめの方に出た尿なのか、または終わりの方に出た尿なのか見極めることはとても困難です。
ですので、愛犬の尿に異変を感じたら早めに動物病院で検査を行い、どちらに炎症が起こっているのか調べてもらうことが大切です。

犬の尿道炎の症状

・水をたくさん飲むようになる
・トイレの回数が増えた
・トイレの姿勢を取るが、少ししか尿が出ていない
・トイレの姿勢を取るが、尿が出ていない
・尿の色がおかしい
・尿の臭いがきつくなった
・血尿
・尿をしている時に痛がる
・元気がなくなる
・食欲減退
・生殖器の周りを気にする、舐める

犬の尿道炎の原因

尿道炎の原因は、主に細菌感染や尿石症によるものです。
しかし、中には尿道付近の腫瘍やオスなら前立腺の病気の波及、メスであれば子宮などの病気の波及の可能性もあります。

犬の尿道炎の予防

尿道炎の予防は、尿道への細菌感染を防ぐために、排泄器官を清潔に保つことを心がけましょう。
排泄器官の周りの毛をカットする、定期的にお湯で洗ってあげるなどのケアを日常的に行ってあげましょう。
また、体の免疫力が落ちることで細菌感染を引き起こしやすくなってしまいます。
そのため、栄養バランスのとれた食生活、適度な運動によるストレス解消、安眠なども大切な予防法です。
尿道炎は痛みを伴うことが多いため、トイレを我慢しようとしてしまう犬もいます。
トイレを我慢すると他の病気へ発展してしまう恐れもあるので、愛犬のトイレ事情に異変や不安を感じたら、なるべく早めに動物病院で検査を受けることをおすすめします。

尿道炎になりやすい犬種

全ての犬種

わんちゃんに不安なことがあれば、獣医さんにご相談ください。


投稿者プロフィール

みやびさん
みやびさん小動物看護士・ペット繁殖指導員・ペット販売士
ポメラニアンとポメチーの女の子のママしています。
ペットショップ勤務をしていましたが、現在はペットに関するライターをしています。
家族と犬がより良く過ごせるように応援しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次