病気– tag –
-
皮膚の病気
皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんししょう)
皮膚糸状菌症とは 皮膚糸状菌症とは、糸状菌という真菌に皮膚が感染することによる皮膚症状を起こす病気です。犬の皮膚に感染する糸状菌の中には、人を含むすべての動物に感染するものもあり、人畜共通感染症(ズーノーシス)の1つでもありますので、注意が... -
皮膚の病気
膿皮症
膿皮症とは 膿皮症とは、皮膚に細菌が感染することにより、皮膚が膿んでしまうことを指します。犬の皮膚疾患の中では、よく見られる病気です。膿皮症は、犬の皮膚に存在する常在菌が関与しているものが多いため、完治しても再発を繰り返す傾向が強い点が挙... -
鼻の病気
鼻腔狭窄
鼻腔狭窄とは 鼻腔狭窄とは、短頭種と呼ばれるマズルが短い犬種に多く発症が確認される病気の1つで、鼻の穴が通常よりも狭かったり小さいことにより起こります。鼻腔狭窄は、短頭種気道症候群の1つに挙げられる病気です。 鼻腔狭窄を患っている犬は、呼吸... -
呼吸器の病気
軟口蓋過長症
軟口蓋過長症とは 軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)とは、口の中の天井部分から喉の奥にかけて伸びた柔らかい部分(軟口蓋)が、正常よりも長いこと、または分厚いことを指します。 軟口蓋が正常よりも長い、または分厚いことで、呼吸の妨げになり... -
歯の病気
根尖膿瘍(こんせんのうよう)
根尖膿瘍(こんせんのうよう)とは 根尖膿瘍とは、歯の根元にある根尖と呼ばれる部分が何らかの影響を受けて炎症を起こし、膿が溜まっている状態のことを言います。根尖膿瘍は、歯槽膿瘍(しそうのうよう)や歯根周囲膿瘍(しこんしゅういのうよう)とも呼ばれる... -
鼻の病気
口蓋裂
口蓋裂とは 口蓋裂とは、口腔内と鼻腔内の隔てりの上顎にあたる口蓋部分が左右に分かれ、穴があき口の中と鼻の中が繋がっている状態になっていることを言います。 口蓋裂は先天的なものと後天的なものの2つの原因によって発症します。生後間もない子犬の場... -
鼻の病気
副鼻腔炎
副鼻腔炎とは 副鼻腔炎とは、鼻の奥にある副鼻腔と呼ばれる骨で囲まれた空洞部分が炎症を起こすことを指します。副鼻腔炎は、慢性化した鼻炎からの波及によるものが最も多い傾向にありますが、その他にも鼻周辺の怪我や腫瘍が影響するもの、歯周病からの波... -
呼吸器の病気
ケンネルコフ
ケンネルコフとは ケンネルコフとは、犬伝染性気管支炎とも呼ばれ、ウイルス感染により呼吸器疾患を引き起こす病気の総称です。 ケンネルコフを引き起こす病原体は主に、アデノウイルス2型、パラインフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス、マイコプラズマ... -
脳の病気
熱中症
熱中症とは 熱中症とは、体の外に余分な熱を放出することができなくなり、体温が上昇することによって血液が凝縮し、血圧が低下してしまい様々な臓器が障害を起こす状態のことです。 犬は人間と違って汗腺が少なく足の裏などの小さな部分や、口の中の唾液... -
目の病気
クリプトコッカス症
クリプトコッカス症とは クリプトコッカス症とは、クリプトコッカスと呼ばれるカビ(真菌)の1種に感染してしまう病気のことを言います。クリプトコッカス症は、人畜共通感染症(ズーノーシス)の1つであり、免疫力や体力が落ちた人間、犬、猫などは日和見感染...